日々ポケモン父さん

ひょんなことからポケモン世界プレイヤーになってしまった子供とそのオヤジの進化の軌跡

今、ポケモン運営にお願いしたい3つの事

(目次)

1.今のVGC界隈と私達が出来る事

こんにちは!今回はポケモン運営に送ったご意見内容をシェアしたいと思います。

所詮「ぼくのかんがえたさいきょうのうんえい」感は有りますがお付き合い頂けますと幸いです。

今、トスをはじめとした不正行為の顕在化、なのに特にお咎めも無くPJCS本戦参加している人も居たと言う事実。正直今のポケモンVGCを取り巻く状況に辟易している人も多いのではないのでしょうか?

Twitterでぼやく、私刑に走る、有耶無耶しながら放置、黙って界隈から去る…その前に運営に一言物申してみませんか?

ただ、漠然と今の状況ってマズイとは思っているけど何を言えばいいのか分からないという方もいらっしゃると思います。

そこで私が運営に送った内容を参考にご自身に合う内容ピックアップして頂けたらと思いました。

物申し方はケン(@kenpokegogo)さんが分かりやすく書いておりますのでここで紹介させて頂きます。(本当に良記事ありがとうございます)

kenpoke.hatenablog.jp

 

尚、トス行為に関する一連の流れについてはしろなぽけ(@sirona_sv)さんがブログにて公開しています。自身も含めその内容を晒す事は勇気のいる行為だったと思います。

sirona-ss.hatenadiary.jp

※尚お二人とも事前に連絡させて頂きブログへの掲載許可頂いております。ありがとうございました。

 

2.メッセージ原文

以下、私が運営に送ったメッセージ原文になります。皆さまが運営に意見するにあたっての素材になれば幸いです。

(以下原文。フォーム上はプレーンテキストですが、
ブログ上は見易さ重視する為一部文字装飾加えております)

---

PJCSに代表される大会運営並びにポケモンゲームの対戦環境運営へのご尽力、
誠にお礼申し上げます。


このゲームをプレイするみんなが大会や対戦を楽しめる環境を実現する為に
以下3点お願いしたく。

 1.不正に対する運営としての態度明示

 2.不正防止啓蒙活動の実施

 3.不正通報窓口の設置


【不正に対する運営としての態度明示】

 既に多数通報が入っているかと存じますが、今SNS上ではトス(八百長)行為によるPJCS予選突破/またその不正者が除外もされず大会に参加していたと言う事で大きな物議を醸しております。
また過去においてオンライン予選上でなりすましもあったという認識です。


上記の様な背景により、今SNS上の所謂ポケモン対戦界隈に於いては「不正を働いても運営は調査も処罰もしないのでやり放題」と言う風潮になっており、また今の状況でも何も態度を示さない運営に対して非常に不信感が募っております。

どうかその様な状況を変える為にも運営としての態度を公開WEBサイトや公式Twitter等で示していただけないでしょうか。


【不正防止啓蒙活動の実施】

 大会内容を記載したWEBページ上にある禁止事項を具体的にする事でどの様な事が不正に該当するかを把握でき、不正防止に繋がると考えます。

例えばシニアカテゴリのユーザーが親兄弟のアカウントを使ってマスターカテゴリにエントリーしたりマスターカテゴリの親がジュニアカテゴリの子供アカウントでエントリーしプレイする事は

「不正な内容での登録、または他人になりすましての登録」

に該当し、大会へのログイン時間を関係者間で示し合わせてマッチングさせ、恣意的に勝敗を操作する行為(トス)は

「他の参加者の迷惑となったり、不快なイメージを与えたりする行為」もしくは「クラッキング等、対戦や運営上の妨げになるような行為」

になると言う認識です。

他にも想定される事を明記し、上記の運営としての態度を示している事が前提となりますが、「常に不正は監視していて違反の内容如何では処罰を実施している」と周知する事でユーザーは安心してこのゲームの大会に参加出来ると思います。


【不正通報窓口の設置】

 私自身も通報をして思う事として通報に至るまでのプロセスが曖昧で分かりづらい(今でも本当にここで良いのかと感じる)です。

通報をしたくてもやり方分からないと言うのはユーザー/運営にとって双方不幸です。

他のesportsタイトルの様に不正通報窓口を設置頂く事をご検討頂けますでしょうか。


以上3点、何卒よろしくお願いします。

良いポケモン対戦環境がこれからも続く事を願っております。

---

(文面ここまで)

 

3.最後に少しだけ

勿論全て上記の内容が通るなんて思っていないし、何ならなりすましについて私は2年前からその問題点と内容について運営に連絡していました。
…しかしながら現状運営からは何も成果が見えていないのが事実です。(調査している位は信じたいですが…)

今まで通報ってのはガチガチにエビデンス固めて「ここまでやってやったんだから後はやれるよな?」ぐらいの勢いでやってた節がありましたが、もう既にその様な情報は多数運営にも入っていると思います。

ですので今は「質」の問題ではなく「量」の問題と感じてます。
意見して頂く内容は一言:
「不正に困っている/雰囲気が悪くて嫌だ/どうにかしてくれ」
そんなので良いのです。
※結構自分にとってケンさんの記事内容は衝撃的でした。理詰めするのでは無く数多くのお気持ち表明を運営にぶつけること、これで十分なんだと思います。

何か自身に刺さるものがあれば是非動いて頂ければ幸いです。
数があればきっと何らかの動きがあると信じてます。(バトルマスターの騒動はそうだと思っております)

「不正はVGCの風物詩」なんて言っているのを時々見かけますが今さえ自分さえ良くて未来の事なんて知ったこっちゃないという風にしか思えず残念です。

ただ残念ながら今の状況が続くと最も望ましくない未来→公式としてのVGCの終了が実現してしまうのではないかと一人のファンとして心配しています。

但し自分の知る限り(2017〜)今(2022)が1番不正に対し、運営のあり方に対し疑問を持っている方が多いように感じています。
この状況下で少しでも多くの方が運営に意見する事で事態が変わる事を願ってます。

ピンチはチャンス。ここが変わり時!

 

私含めみんなにとってのポケモンVGC、今後明るい話題で溢れる事を祈っております。

長文お付き合い頂きありがとうございました。

Thinking about the state of the tournament from the changes to the conditions for Japanese competitor of (Pokémon) World Tournament

f:id:DebepikaDad:20210710160631p:plain

Note: This article is about Pokémon tournaments, but the content is applicable to all game tournaments. This article is about Pokémon tournaments.
Even people who don't know anything about Pokémon battles can understand it, so I hope all people who love game tournaments will read it and use it to deepen your thinking.

1.Introduction

There has been an uproar among players/fans regarding the granting of World Championship rights for the game "Pokémon Sword and Shield".

On July 2, 2021, after the Pokémon Japan Championships (PJCS) 2021 Main Round, which was held on May 9, 2021, players were given the right to compete in the Pokémon World Championships (WCS) 2022, which is scheduled to be held in 2022 for the ranking bands that were not announced before the tournament at May 9.

In order to think about this issue of expanding the number of rights acquirers after the tournament, we first need to understand the structure of the Japanese official Pokémon Game (hereinafter referred to as Pokémon VGC*) tournaments.
*VGC=Video Game Championships

2.Pokémon VGC Official Tournament and the right to participate in WCS

This is an official Japanese competition and consists of the following steps for 2021.
Depending on the year, there are several qualifying rounds, and some years there are several chances to advance to the main tournament, and before the COVID-19 pandemic, both the main tournament and the finals were held in a live tournament (offline). This is the pattern every year.

f:id:DebepikaDad:20210710161806p:plain

(The above image is taken from the official website of Pokémon Co. and translated)
As WCS2021 will not be held this year, the right to participate in WCS2022 will be obtained.
And here is a diagram that explains the above in more detail.

f:id:DebepikaDad:20210710160658p:plain

The PJCS2021 qualifiers will be held via the Internet, and will consist of up to 45 matches of BO1(Best of 1) in random matches based on ratings, with rankings determined in order of final rating.


The PJCS2021 main tournament was held via the Internet, and will consist of up to 20 matches of BO1 in random matches based on ratings, with rankings determined in order of final rating.

In addition, there was a rule that each player had to play at least 10 games to be included in the rankings. ->This is a so-called "friends tournament" format.

 

The PJCS2021 finals will be divided into the main qualifying round and the final tournament.
The qualifying round will be played in a Swiss draw format with BO1.
There will be a maximum of five matches in each category. After the maximum of five matches, the top eight players will advance to the final tournament.
A win is worth 3 points, a loss or a draw is worth 0 points. In case of a tie, the ranking will be determined by an independent calculation.
The final tournament is a single-elimination format (if you lose, you're finish) with BO3 (Best of 3 = 2 games first / max 3 games).


3.Time line of the announcement of the right to participate in the WCS in 2021

When PJCS2021 was first announced, it was unclear if it would be a WCS qualifying tournament. That's because the announcement of PJCS2021 came after the announcement of the cancellation of WCS2021. As time went by, it was announced that PJCS2021 would be a tournament that would grant the right to participate in WCS2022 the following year.

Date Event
4/30/2021 “The official website for the Pokémon Japan Championships 2021 is now open!” *1
PJCS2021 official website is opened to the public. In the contents, it is announced that the top finishers will have the right to participate in WCS2022.
4/30/2021 "About the invitation-only Internet tournament 'PJCS2021 Main Round'" *2
Only the top 20 players will be allowed to participate in the live final tornament.
5/9/2021 PJCS2021 Main Round Held
-> So, all we know at this point is that the top 20 may be granted some rights.
7/2/2021 "Top prizes for 'PJCS 2021' revealed!" *3
In the invitation to the top winners in the game category, there was not only an invitation to the finalists, but also an invitation to
The article also states that the top 50 (21st-50th) of the PJCS2021 Main Round held on May 9, will be eligible to participate in the WCS.

*1 HP contents deleted.
*2 the contents below(Japanese)
www.pokemon.co.jp

*3 the contents below

www.pokemon.co.jp

 

I wondered what the problem was with this "act of postponing the rights of the top finishers to the results of a finished tournament”.

 

*In addition, Pokémon Japan has already given some users the rights to tournaments for next year.
However, I'm just guessing here, but I think there will be a tournament next year that gives the rights to PJCS2022/WCS2022. (WCS2022 will be held on 4 days instead of 3 days, and the number of days has been expanded), so those who are aiming to participate in the tournaments should not be too pessimistic.

 

4.The effect of the announcement of the rights granted to the top players in the tournament Influence on the tournament

First of all, let's review the format of the PJCS2021 main tournament held on May 9.

(1) Held via the Internet
(2) Random match BO1 by rating
(3) A minimum of 10 rounds and a maximum of 20 rounds will be played, and the ranking will be determined in order of the final rating.

 

The most problematic point here is (3).
The goal of this tournament is not necessarily first place, but to be in the top 20 is the top priority.
If this were a "last round, win and you're in first place, lose and you're below 20th, stay and you're in the top 20" situation, I think most people would choose to ”stay”.
There is not much of a difference between 1st and 20th place, but after 21st place, the rates should vary.

The official rankings are not published, so I'm borrowing from Liberty Note's article, which I'm always thankfull.
(I wonder why that tournament doesn't show up on Pokémon Home...)

liberty-note.com

According to this, first place is overwhelming, but the rate difference between third and twentieth is 19, a number that can be turned upside down in one match depending on the match.
”Explanation: Pokémon rates fluctuate by 16 if your rate is the same as your opponent's, and by 1 for every 25 points difference."
So you can see that the goal for most people is to get into the top 20.
If you're in 21st place or lower, you don't have the right to go to the finals, so you can try to reach the limit and see how high you can go, or you can withdraw and spend your time on something else.

...That's the story as of May 9.

However, the situation changed on July 2, when we thought we were only facing the 20th place wall, but suddenly we were informed of the 50th place wall later, which was a tragedy for some people.

 

The disastrous pattern is as follows:
(1) Those who were ranked 51st or lower and stopped playing because they couldn't get into the top 20 with the number of games remaining.
 (But if you won, you had a chance of getting into the top 50.)
(2) A person who is currently in the top 50, but not in the top 20 with the number of matches remaining, but has made it to the end and lost and is now ranked 51st or lower.

 

In other words, the PJCS2021 main tournament was like this when I opened the cover later on.

f:id:DebepikaDad:20210710161058p:plain

I believe that if there had been an advance notice with the above information by May 9, there would not have been people with (1) or (2) on the day.
If you have any thoughts on this matter, please feel free to express them to the Japanese official Pokémon staff. It is the best we can do to deliver as many voices as possible.
(Sorry, only Japanese is available here.)

support.pokemon.jp

If you are calling by phone, the number is listed below.
(Please note that the office hours may have changed due to COVID-19 compliance.)

https://www.pokemon-support.com/general/s/inquiry

 

I'm not too disappointed with the current situation, but I'm trying to think positively.
Now, in what form will the problem disappear?

 

5.The state of the Pokémon VGC National Convention

In conclusion, I think the most appropriate format for a tournament to determine the best Pokémon is a "Main Qualifier BO3 Swiss Draw / Final BO3 Tournament".

In other words, I believe that the WCS format is the ideal one.


However, it's not realistic from both the management and players' point of view to have a BO3 Swiss draw with over 30,000 players, so I feel that the current internet qualifying method is the best solution.
(In the past, I also thought that the internet qualifying method could be done offline or some other way, but considering the situation of other games (TCG for example), I feel that this format, where everyone has a chance, is not a bad thing...)


...Let me change the subject a little.
For example, when you take an entrance exam, what score do you aim for? Naturally, you want to get a perfect score in all subjects.
I'm sure there are many people who aim for a perfect score in all subjects, but no one aims for 80% from the beginning.
In other words, in the case of entrance examinations, the points to aim for are the same for all examinees.
The top some students will pass, and the rest will fail.
By the way, even if the number of places is changed after the exam, the goal of getting a perfect score will not change.
If the number of places is increased, you may not want to go down in level, or if you know that the number of places will be reduced, you may want to take the exam elsewhere... but I don't think there will be any change in the score you get on the exam.


Let's get back to Pokémon.
In Pokémon tournaments, the goal is to win all the matches, whether it's BO1 or BO3, in a Swiss Draw. It's like taking an exam, you may say you don't care if you lose, but I don't think anyone would participate with the intention of losing.
Therefore, even if the retroactive rights basis is changed, there will be no change in the strategy and no change in the results. (To put a finer point on it, if I had known it was going to be a digestive game in the last round, I wouldn't have been so nervous...)

However, in a tournament such as this one, where "a minimum of 10 rounds and a maximum of 20 rounds are played, and the ranking is determined in order of the final rate", the action to be taken (to play or not to play) will change depending on whether or not the barrier to the right is visible. ->In other words, the results you get in the tournament will vary depending on the conditions you are given.

 

Therefore, if the tournament format had been Swiss Draw, there would have been no "what if I had done this at that time"
The reason why I think BO3 is good is that it slightly reduces the luck factor.
In Pokémon VGC, you can't separate "losing by misfortune." In BO1, you can get away with winning, but in BO3, you can get back at it because you're winning on your own merits, not by luck. You have a second chance.
If you want to know more about BO3, please read the following blog.。

 

"This is my principle, but the tournament is the place to determine the strongest."

 

I really agree with you here. Unfortunately, the foundation is too fragile for a fellow convention to decide this.

 

6.Finally

The only way to conclude this is to say, "We, the users, should play according to the tournament format and rules set by the officials".

 

We also understand that there is the idea that it is not the first time to postpone the right to participate in a tournament (in fact, they did the same thing last year), that they are grateful even if they do it in a fellow tournament, and that they can assume that they will prepare the right if they do something to the Top 50 considering their past official achievements. Of course, there may be a lot of hardships that we cannot see in this COVID-19 pandemic.

 

However, I believe that preparing a format that matches the purpose of the tournament and the competition will result in a win-win-win relationship between the management, participants, and other users who are looking forward to the tournament.

In addition, it is better to inform the participants in advance. This is not limited to the granting of rights for game tournaments.

 

As a lover of Pokémon VGC tournaments and a person who wishes for the development of game tournaments, I hope that this will happen in the future, but I also hope that I was able to share some of these ideas with everyone who read this article.

 

One last thing.

Pokémon matches and official tournaments can be really fun.

The masters, of course, but especially the juniors/seniors, I want them to experience this atmosphere as much as possible.
I know it is difficult for some people to participate in the World Tournament due to time, money, and other reasons, but I believe that the National Tournament will be manageable.
I hope that you will be able to make many irreplaceable memories through exchange and competition with other like-minded children from all over Japan.
We have the environment to do that here.
That's probably why I care more than anyone else about the tournament and the environment leading up to it.
In fact, from PJCS 2017 to 2018, I have seen firsthand how the number of people and sub-events have increased, making the festival feel more festive and better.
It may be tough at the moment with COVID-19 pandemic, but as a Pokémon fan, I'm looking forward to its further development in the future.

 

Thank you for reading this long article.

ゲーム(ポケモン)世界大会出場権利後出しから大会のあり方を考える

f:id:DebepikaDad:20210709005849p:plain

(本記事の内容はポケモンの大会を題材にしておりますが、全てのゲーム大会に通ずる内容となっております。またポケモンバトルを知らない人でも理解できる内容となっておりますので、ゲーム大会を愛する方々全てに読んで頂き、考えを深める材料として頂けますと幸いです。)

1.はじめに

ゲーム『ポケットモンスターソード・シールド』の世界大会の権利付与に関して、選手/ファンの間を騒がせるような事態が起きています。

内容は、2021年5月9日に行われた「ポケモンジャパンチャンピオンシップス(以下、PJCS)2021本戦」において大会前には案内されていなかった順位帯に対して大会後の2021年7月2日に、2022年に行われる予定の「ポケモンワールドチャンピオンシップス(以下、WCS)2022」の出場権利を与えるというものでした。

大会後に入賞の枠を拡大させると言う、この問題について考えるためにはまずはポケモンゲーム(以下ポケモンVGC※)の日本公式大会の仕組みについて理解する必要があります。
※VGC=Video Game Championships


2. ポケモンVGC公式大会とWCS出場権利について

日本公式大会ですが、2021年度は以下のステップで構成されています。
年度によっては予選の回数が複数有り、本戦に進むチャンスが何度かある年もあったり、コロナ禍前は本戦+決勝両方ともライブ大会(オフライン)で行っていたり違いはありますが予選があって、本戦があり、本戦及び決勝の結果に応じて世界大会となるWCSへの出場権利を得られると言うのが例年のパターンになります。
f:id:DebepikaDad:20210709010101p:plain

(↑画像は株式会社ポケモン公式HPより引用)

今年度はWCS2021は行わないと言うこともあり、得られる権利はWCS2022出場権利となっております。
そして上記をもう少し細かくした図が以下になります。

f:id:DebepikaDad:20210709005904p:plain

・PJCS2021予選はインターネット経由で行われ、レーティングによるランダムマッチのBO1(1本先取)、最大45戦行い、最終レートの高い順に順位が決定されます。


・PJCS2021本戦もインターネット経由で行われ、レーティングによるランダムマッチのBO1(1本先取)、最大20戦行い、最終レートの高い順に順位が決定されます。
また、各プレイヤー最大10戦行わないとランキング掲載対象外になるというルールがありました。→所謂「仲間大会」形式になります。

 

・PJCS2021決勝は本戦予選と決勝トーナメントに別れます。
予選はBO1(1本先取)によるスイスドロー方式です。
各カテゴリ共に、最大5試合を予定。最大5試合終了後、上位8名が決勝トーナメントに進出。
勝ちは3点、負け・引き分けは0点。同率の場合は独自の計算により順位を決定。
決勝トーナメントはBO3(2本先取/最大3試合)によるシングルエリミネーション(敗退したらそこで終わり)方式です。


3.2021年度におけるWCS出場権利のアナウンス時系列

今回、PJCS2021が開催されるにあたってアナウンス当初はそもそもWCS権利が付与される大会か不明でした。それもその筈、PJCS2021開催アナウンスは、WCS2021中止アナウンス後の話だからです。その後時間が経つにつれてPJCS2021は翌年のWCS2022出場権利が付与される大会であるということがアナウンスされました。

日付 出来事
2021/4/30 【「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2021」公式サイト、公開!】※1
PJCS2021公式サイト公開。そこの内容に上位入賞者にWCS2022出場権利があることが掲載される
2021/4/30 【招待制インターネット大会「PJCS2021本戦」について】※2
決勝のライブ大会には上位20名のみ出場可で有ることが掲載される
2021/5/9 PJCS2021開催
 →つまりこの時点で判明していることは上位20名に対しては何かしらの権利付与の可能性があることのみ
2021/7/2 【「PJCS2021」の上位入賞賞品を公開!】※3
ゲーム部門の上位入賞者に対する案内の中に、決勝大会出場者に対する案内だけでなく、
過去である5/9に開催されたPJCS2021本戦の50位以内(21位~50位)に対してもWCS出場権利を与える旨の記事が掲載

※1 HP内容削除済み
※2 ↓www.pokemon.co.jp

※3 ↓

www.pokemon.co.jp

 

この【終わった大会の結果に対して上位入賞者に対する権利を後付すると言う行為】にどの様な問題が潜んでいるかを考えました。

 

※尚、ポケモン公式は来年度の大会権利を既に一部のユーザーに与えておりますが、ここは推測になりますが、来年度は来年度でPJCS2022/WCS2022の権利を与える大会は有ると思います。(WCS2022は今までの3日開催→4日開催となっており枠が広がっております)なのでこれから大会出場を目指そうとしている人も必要以上に悲観しなくていいと思います。

 

4.大会上位に付与される権利アナウンス内容が
大会に及ぼす影響について

まず5/9に行われたPJCS2021本戦の大会形式についておさらいします。

(1)インターネット経由で行われる
(2)レーティングによるランダムマッチのBO1(1本先取)
(3)「最低10戦/最大20戦」行い、最終レートの高い順に順位が決定


ここで問題になるポイントは(3)です。
この大会での目標は必ずしも1位では有りません。20位以内になる事が最優先です。
これが「最終戦、勝てば1位、負ければ20位未満、放置すれば20位以内」という状況なら、殆どの人が「放置」を選択すると思います。
実際に20位前後に同じ様なレートのユーザが集中している筈です。1位と20位のレート差はそれほどなく、21位過ぎてからのレートはばらつきがあるはずです。

公式のランキングは公開されておりませんのでいつも私もお世話になっているリバティノートさんの記事からの拝借になります。
(何故あの大会だけHOMEに出てこないのだろうか…不思議)

liberty-note.com

これによると1位の方は圧倒的ですが、3位と20位のレート差は19とほぼお団子状態でマッチ次第では1試合でひっくり返る数字です(ポケモンのレートは対戦相手とレートが同じなら16変動し、レート差25ごとに1増減します)
つまり、ほとんどの方が20位以内が目標で有ることがわかります。
そして21位以下は決勝に行く権利は無いので後は限界までやってどの順位まで行けるか試す方や途中で撤退して別のことに時間を使った方もいらっしゃると思われます。

 

…というのが5/9時点での話です。

 

そこに対し7/2に状況が変わります。20位の壁だけかと思っていたらいきなり50位の壁の存在を後で知らされた訳で人によってはたまらない話かと思います。

 

たまらないパターンは以下:
①51位以下でかつ残り試合回数では20位以内には入れないので止めた人
 (ただし勝てば50位以内ならば入る見込みがあった人)
②現在50位以内ではあるが残り試合回数では20位以内には入れないが最後までやり、負けて51位以下になった人

 

つまり、PJCS2021本戦は後になって蓋を開けてみたら、この様な大会だったわけです。

f:id:DebepikaDad:20210709030621p:plain

私は5/9までに上記の内容で事前告知があれば、当日①や②の方はいなかったと思っています。
思うところがある方は是非ポケモン運営にご意見すると良いと思います。少しでも多くの声を届ける事が我々のできる精一杯です。

support.pokemon.jp

電話の場合は↓に番号記載されています。
(新型コロナ対応の影響で受付時間が変わっている可能性ありますのでご確認の上お願いします)

https://www.pokemon-support.com/general/s/inquiry

 

とは言えどもではありますが…あまり今の状況に失望するのではなく、前向きに考えます。
さて、どの様な形式であれば問題が無くなるのでしょうか。

 

5.ポケモンVGC全国大会のあり方について

結論から申し上げるとポケモン最強を決める大会形式として一番適切なのは「本戦予選BO3スイスドロー/決勝BO3トーナメント」であると思います。

つまりWCSの形式は何だかんだで理想的な形では無いかと思っています。


ただ、ネット予選は流石に3万人を超える参加者をBO3スイスドローするのは運営的にもプレイヤー的にも現実的では無いので、今のインターネット予選のやり方が最適解なのかなと感じております。
(昔は自分もネット予選のやり方もオフラインとか別の方法が…と思っておりましたが他ゲーム(例えばポケカ)の状況を鑑みると全員にチャンスのあるこの形式も決して悪いものでは無いのかと感じております。)


…少し話を脱線させます。
例えば入試の場合、皆さん何点を目指すでしょうか?当然全教科満点だと思います。
口では8割取れれば御の字とか最低でも7割目指すとかあるでしょうが初めから8割を目指す人はいません。10割満点目指した結果、8割や7割で終わったりするのだと思います。つまり入試の場合、目指すポイントは受験者全員同じということになります。
その中で成績上位〇〇名が合格、それ以下は不合格、とふるいがかけられます。
ちなみに仮に試験後に定員数が変わったとしても満点目指すというのは変わりません。
定員増えるのならレベル下がるの嫌だなとか、定員減らされるの分かっているなら他のところ受けたわ…とか細かい事はあるかもしれませんが、自分がその試験で得る点数に変化は無いと思います。


話をポケモンに戻します。
ポケモンの大会においてもスイスドローであればBO1であってもBO3であっても目指すところは全勝、になります。受験の話と同じで負けてもいいやと口では言っても負けるつもりで参加する人はいないと思います。
従って後付権利基準が変わったとしても戦略に変更は無いし、結果に変化は無いと思われます。(細かい事を言うと、最終戦消化試合になるのわかっていたらここまで緊張しなかったのに…とかはあると思いますが)

ただし、今回の様な「最低10戦/最大20戦」行い、最終レートの高い順に順位が決定となる大会においては権利の壁が見えているか見えていないかで取るべき行動(対戦するか、しないか)が変わってきます。→つまり、その大会で得る成績が与えられた条件により変動します。

 

従って、大会形式がスイスドローであれば後付権利付与があったとしても後付そのものに思う人はいたとしても当日の行動に対して「たられば」は無かったと思われます。
BO3が良いと思う理由は運負け要素が若干緩和されるからです。
ポケモンVGC、切っても切り離せない「運負け」。BO1だと勝ち逃げされることもありますがBO3なら、本当に運では無い、実力で勝っているから巻き返すことが出来ます。セカンドチャンスがあります。
BO3に関しては以下のブログ内容が本当に為になりましたので是非拝読下さい。

 

「これは筆者の主義なのですが、大会とは最強を決める場所です。」

 

私はここに対して本当に同意します。残念ながら仲間大会でこれを決めるにはあまりにも土台が脆弱過ぎます。

 

6.最後に

結論としては「我々ユーザーは公式の敷いた大会のフォーマットやルールに従い対戦を行って行く」しか無いです。

 

権利後出しについても今に始まったことでは無い(実際に去年も同じ様な事をやっている)、仲間大会でもやってくれるだけでも感謝、今までの公式の実績考えたらTOP50に何かしら権利用意してくる事も想定出来る、と言った考えがある事も把握しております。勿論このコロナ禍の中で色々我々が見えない苦労も運営側にはあるのかも知れません。

 

ただ私としては大会の目的とそれに沿ったフォーマットを用意し対戦する事が結果的には運営と参加者、そして大会を楽しみにしているその他ユーザーがWin-Win-Winの関係になると思っております。

後やはり基本的に伝える事は事前である方が望ましいです。これはゲーム大会の権利付与に限った話ではありません。

 

ポケモンVGCの大会を愛する者として、そしてゲーム大会の発展を願う者として、今後こうなって欲しいと期待しつつもこの記事を読んで下さった皆様ともこんな考えもあるんだと言うことを共有出来たなら幸いです。

 

もう一つ最後に。

ポケモンの対戦も公式大会も本当に楽しいものです。

マスターの方も勿論そうなのですが、特にジュニア/シニアの子達にはできる限りこの雰囲気を味わって頂きたいです。 世界大会となると時間や金銭、その他諸々の都合で難しい方もいらっしゃるとは思いますが、全国大会であれば何とかなると思っています。是非全国にいる同じ志を持った子供達と交流や対戦を通じてかけがえの無い思い出を沢山作って欲しいと思っています。ここにはそれができる環境があります。それだけに大会及び大会に至る環境の整備には人一倍思うものがあるのかもしれません。実際私が見てきたPJCS2017から2018にかけては人数の増加やサブイベントの充実等よりお祭り感が増して良くなっているのを肌で実感しました。今はコロナ渦で厳しいかもしれませんがこの先更に発展していくことを一人のポケモン大会ファンとして心待ちにしています。

 

長文ではありましたがご拝読ありがとうございました。

 

ポケモンWCS2019(旅程)構築紹介(3)(事前準備編【応用】)

【はじめに】

こんにちは。ナンダカンダでWCS行く人は来週にはアメリカにいることでしょう。本当はもう少し早くこの記事を書きたかったですが、プライベートで色々あってこのタイミングになってしまいました。応用編はこの記事書き始めてから一番お伝えしたい情報だったのですが、内容によっては来年持ち越しになってしまうのが申し訳ないです。ちなみに今年WCS行く方、パスポート/ESTAは大丈夫ですよね?ESTAまだの人いましたら前の基本編を是非御覧ください。
(パスポートは…今からだと正直詰み…)

debepikadad.hatenablog.com


尚、今回は、

 1.アメリSIMカードのアクティベート方法
 2.アメリAmazonからの荷物を受取る
 3.マネパカードの活用方法

の3つ紹介させてください。


1.アメリSIMカードのアクティベート方法

以前基本編で紹介しているT-mobileとLycamobileの紹介になります。
今時点(8/8)からだとT-mobileのSIMアクティベートは割と急ぎになるので、考えている方はお急ぎください。
Lycamobileだと自分でアクティベートするので8/13(My Birthday)くらいまでにSIMが届いていればなんとかできます。どのSIMがいいかは基本編を御覧ください。
アクティベート方法はスミマセン、人様のURL紹介させてくださいm(,,)m
とても丁寧に書かれています。
簡単な流れは:
 ①AmazonでSIMパッケージ購入
 ②(T-mobile)パッケージに記載されている業者のURL入ってアクティベートを依頼
 ②(Lycamobile)自分でアクティベートURL(英語)でアクティベート
 ③開通依頼日に業者から開通連絡メール受ける(T-mobileのみ)
 ④現地でSIM差し替え
どちらもそんなに難しい作業ではないので、SIMフリースマホある方は本当にオススメです。

T-mobile

okiraku-life.com

【Lycamobile】

keisuken.com

是非現地で快適なSIMフリーライフを!


2.アメリAmazonからの荷物を受取る

※ちょっと今からだと確実に受け取れるかわかりません。注文の際にどれくらい時間かかるかを確認の上、自己責任でお願いします。
宿泊するホテルによっては、Amazon等のショッピングサイトからの荷物をホテル留めで受け取ることができます。正直ワシントンでまともにお買い物する時間は取れるかわかりません。また、どんな店があるのか、どんなものがあるのかわからない状態ですので先に買っておくのはありです。また、ブランド品は結構内外価格差がある(Corchやティファニーなどのアメリカブランドや日本未発売品などは狙い目)し、お土産も先に買っておけば時間短縮できます。僕は去年はレゴ買いました(レゴもモジュラーシリーズは特に日本がいかにボッタクっているのがわかります)
肝心のやり方は、簡単にお伝えすると、Amazonの場合、
 ①https://www.amazon.com/にアクセスする
 ②商品をカートに入れる
 ③送付先住所にホテルを指定する
 ④支払い方法、発送方法選んで「Place your order」
で終わりです。後は当日ホテルのフロントで「Amazonからの俺の荷物は来ていますか?」って確認すればOK。これで受け取れます。(スマホの注文画面や注文内容印刷しておくとより安心)
【注意】ネットショッピング購入品がフロント受け取りできるかは事前に確認しておきましょう。手数料かかる場合もあります。尚、Marriott Marquis Washington, DCについては僕が今確認中です。(多分大丈夫だと思いますが)またわかりましたらブログ更新します。

細かい方法は、また人様の紹介で恐縮ですが、ここが良く書かれていました。

www.lehman-miler.com

TAの方は兎も角、せっかく高い金払ってアメリカ行くんだから少しでも元は取り返したいですね!?

 

3.マネパカードの活用方法

card.manepa.jp

基本編でもお伝えしましたとおり、現金の準備で一番メジャーなのは銀行や空港の両替所で円→ドル交換かと思います。尚、僕はマネパカードで現地ATM引き出しやってます。これがだいたい一番手数料安く両替できます。その方法を紹介します。
…が、公開が遅くなり、いま(8/8)時点だとアメリカ旅立つまでにマネパカード受け取りはほぼ絶望的ということがわかりました…(泣)
なので、こういう方法があるんだな、という程度で見ていただければ幸いです。
発行料/維持費は無料なので、取り合えずダメ元でつくるのはありかと思います。
(ちょっと前だと欅坂46のクリアファイルかなにかもらえました。今は無いようです…)
【基本的な流れ】
 ①カード作る
 ②カード受け取る
 ③専用サイトで日本円をマネパカードの口座にチャージする
  (チャージ元はMUFG等の自分の口座から)
 ④専用サイト内で円をドルに両替する
 ⑤両替したドルをマネパカードにチャージする
 ⑥現地ATMで引き出す

カードの作り方/使い方詳細は、以下記事がとても丁寧に紹介していました。(結構長文ですが、その分丁寧です)

nomad-english.com

後、公式サイトの使い方ガイドも載せておきます:

card.manepa.jp


【最後に】
応用編、本当はもっと色々書きたかったですが、また時間有るときにWCS期間問わず他の旅情報も紹介できれば良いと思います。
…なんだかんだでWCS2019まで1週間!僕は気が気でなりません…(^^;
選手も家族も、行く方、行かずに配信観戦の方もみんなが楽しいWCSになれば良いと思います!
またVGC/TCG/ポッ拳問わず読んで頂いた方で現地でお会いする方いらっしゃいましたら是非よろしくおねがいします!

 ---

という感じで、準備の応用編紹介させて頂きました。
皆様の渡航準備の一助になれば幸いです。

 
※なにかご意見、質問ありましたらTwitter: Debepika父さんのリプもしくはDMまで

twitter.com

ポケモンWCS2019(旅程)構築紹介(2)(事前準備編【基本】)

f:id:DebepikaDad:20190611211706j:plain

【はじめに】

こんにちは。WCS合意書の期限も過ぎ、ほとんどの人は移動と宿泊手段の確保は済まされたかと思います。やってない方、ヒコーキ満席、ホテル満室とかなったら洒落ならんのでできる限り急ぐことをオススメします。
もし万が一今現在(2019/7/13)ヒコーキと宿の確保がまだの方いらっしゃいましたら以前私が書いた記事を参考に手配頂けたらと思います。

debepikadad.hatenablog.com

1.渡航に向けた準備

渡航準備に必要なものですが、基本的には海外旅行で必要なものを用意すればOKです。
が、それではこの記事の存在価値が全く無いので、以下3つに分けて個人の経験も含めて紹介します。
準備に必要なものは大きく分けて以下の3つに分類されます。

 ①絶対に必要なもの
 ②基本いるもの
 ③あると便利なもの

①、②は正直、世に溢れている海外旅行HowToサイトの内容紹介です。
③はポケモンVGCの世界大会に行くということに一部特化した情報になります。

f:id:DebepikaDad:20190709193157p:plain


①絶対に必要なもの

・パスポート
 これなかったらどうしょうもありません。また滞在中は自分の身元を証明する大事なものですので必ず肌身離さず持っていましょう。
万が一取っていない方、有効期限切らしている方(帰国時まで有効なもの。 入国時90日以上が望ましい。)、今スグ取りに行ってください!
とり方は「パスポート 発券方法」とかで検索してください。いくらでも方法紹介しているHPありますのでここでは割愛します。

ESTA (エスタ/電子渡航認証システム)
 アメリカでは、ビザ免除プログラムと呼ばれる「90日以内」の滞在が可能となるプログラムがあります。
アメリカへ渡航予定のある方はこのESTA渡航前に取得しないといけません。
細かい内容はやはりその手のサイトで確認ください。僕のおすすめはここです。

traveltale.net

ESTAの申請について検索するといろんな取得サイト等も出てきますが、代行手数料等取る悪質なところもありますのでご注意ください。自分でやれば14ドルです。
これ以上でもこれ以下でもありません。

https://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html

↑ここがオフィシャルサイトです。アメリカ政府の公式サイトです
(日本語対応しています)
電子申請なので、やっておけば入国時に困ることはないですが、
一応ESTAの承認結果を印刷していって持っていくと安心感はあると思います。

・現金
 まぁいうまでもないと思いますが。とりあえずドルにいくらかは替えて
おきましょう。
(いつどこで替えるか?)
 為替変動についてはぶっちゃけわからないので変えようと思ったときが変えどきでいいです。場所(日本orアメリカ)については経験上日本で変えておいたほうがレートましです。あと、やっぱり出国前にドル手に入れておきたいですね。

(どれくらい必要?)
 個人差があると思いますが、クレジットカードがあればはっきり言って300ドルでも余るくらいです。特にWCS期間中はそんなに出歩くわけでもないし、会場でもどこでもカード使えるので不便さを感じません。これくらいアメリカはカード社会です。WCSの会場のサイドイベントも物販もカード普通に使えます。現金オンリーの日本とは大違いです。PJCSでもそれくらい対応してほしい…。

(どうやって替える?)
 とりあえず思いつくのはこんなとこです。
  ・銀行
  ・金券ショップ
  ・海外キャッシング
  ・マネパカードによる海外ATM引き出し
上の方法ほど手数料高くなりがちです。
マネパカードについては(事前準備編【応用】)で紹介予定です。
できる限り早く紹介します…。
とりあえず興味ある方は個別で聞いてください。

 ・未成年者米国渡航同意書※アメリカへ渡航する際、未成年者(18 歳未満の方)が単独または片方の親同伴で渡航する際必要となる書類

 大人のマスターの方は関係ない内容ですので無視してください。
うちも未成年者(シニアの息子)と僕(片親)との渡航になりますので必要な書類です。なので嫁に書いてもらったものを持ち歩いております。過去2年これを用意していましたが経験上は入国時に提出を求められたことはありません。が、求められた際に出せなかったら最悪入国拒否なので、該当者は用意しておきましょう。
詳しい内容は書類のサンプルが以下にサイトにあります。(僕もいつもここの使ってます)

アメリカ渡航に必要な未成年の渡航同意書テンプレート - ESTA申請日本語


・航空券
 これはもういいですね。最悪紙なくてもアプリやスマホにeチケットの写真いれておけばなんとかなると思いますが、印刷しておいたほうが無難です。

・権利持ちのROM※とDS
 
これもいいですね。大事にしましょう。
 (※7/16更新)
 2017/2018の時は権利持ちじゃないROMでも行けた、という情報を頂きました。
 とりあえず名前だけ確認できたらOKってことなのでしょうか。


PGLから送られてきた書類(チームシート等)
 何枚か予備で印刷しておくと良いです。(書き損じ用)
 Excelで直書きしたものを印刷しても有効かどうかはわかりません。
 うちは過去2回両方共手書きでいきました。

 

②基本いるもの

・衣類
 
とりあえずWCS期間中の気温等はこんな感じの様です(2019/7/13現在)

f:id:DebepikaDad:20190713002614p:plain

日本とそう変わらなさそうですね。ちょっと朝晩は日本より涼しそうです。
まぁそこまで気遣いする必要はなさそう。最悪WCS会場で買えば良し笑

・クレジットカード
 先程も申し上げたようにアメリカはカード社会です。カード使えない店探すほうが難しいです。で、あとは換算レートが現金(両替)よりもクレカのほうが低いです。
つまり、カード払いのほうがオトクです。
どんなカードがいいのかを1から10まで話すとそれだけで1大トピックになるので、ここでは「とりあえずVISAかマスターのカード1枚ずつあればなんとかなるっしょ」とだけ言っておきます。まぁこれも応用編で行けたら…、時間あるかなぁ。

海外旅行保険
 丸腰で行くのは危険です。相手せんせいのツメ発動→晴れ下吹雪両当たり両凍り両溶けずの可能性だってあるように何があるかわかりません。
無保険で現地で病気怪我してお世話になると洒落ならない治療費請求されるようです。
ただ、自分はクレカ付帯の保険使っているので、あまり詳しくありません…。
とりあえず少し調べて出てきた比較サイト紹介しておきます。

www.207207.jp

尚、クレカの付帯保険には「付帯条件」というのがあって、それを把握していないと自分は対象外だった…と言う可能性もあります。一度自分のクレジットカードがどのような保険がついていてそのような付帯条件なのかは事前に確認しておくといいと思います。

card-professor.jp

 

 ・DSの充電器(ACアダプタ物とUSBケーブル物)、モバイルバッテリー
 試合中のDS電池切れ=負けです。そんな情けない負けはしないために、ちゃんと準備しておきましょう。尚、めちゃくちゃ大事なことですが、日本国内仕様のニンテンドー3DS用のACアダプター[WAP-002(JPN)]は、100V~120Vの電源のみに対応しています。200V~240Vの電源地域にて充電をされる際には専用のACアダプターを準備していただく必要があります。任天堂公式サイトより)

www.nintendo.co.jp

特にアメリカ(電圧120V、日本は100-110V)の場合、コンセント形状は日本と同じですのでつい使えるんじゃないかという気にさせられますが、日本のやつ使う場合は変圧器をかまして使いましょう。
USBのACアダプタ経由USB-3DS充電ケーブルにて充電の場合はUSBのACアダプタが海外対応を謳っていればよほど大丈夫ですのでこの方法でもいいです。ただ、USB-3DS充電ケーブルを100均ものとかでケチると、いざ使えなくなったりでこまるので、ここは少し値が張っても任天堂ライセンス商品のものにしておくといいと思います。それでも500円くらいかと思います。
モバイルバッテリーは会場では必須級でしょう。丸一日激戦に耐えうるバッテリー容量をDSは持ち合わせておりません…。僕はcheeroのモデルを愛用しています。Ankerでもいいと思いますが。
 cheero Power Plus 5 10000mAh with Power Delivery 18W (Metallic) 最近買った
 cheero Power Plus 3 mini 6700mAh 割と前から愛用している、軽い

 f:id:DebepikaDad:20190713011158p:plainf:id:DebepikaDad:20190713011406p:plain
多分この2つ持っていきます。

 

・通信手段(SIM、モバイルWifiルーター
 これも大事です。スマホは航空券にもなり、翻訳機にもなり、ナビにもなり、情報収集にも役立ち、当然電話としても機能します…ただし通信できたら。
 アメリカでスマホ通信を実現するためには大きく分けて4つ方法があります。
 ①現地SIMカードを契約する ※今お使いのスマホSIMフリーの場合
 ②モバイルwifiルーターをレンタルする ※今お使いのスマホSIMロック版の場合、
  SIM設定がよくわからない場合
 ③キャリア(docomo,au,softbank)の海外ローミングサービスを使う
 ④ホテルやカフェなどの公衆wifiを利用する
  →これは不安定な使い方になるのでここでは割愛します。
…ざっとまとめました。やや現地SIM贔屓目です。一応wifiレンタルも使ったことあります。キャリアのローミングサービスは使う気ないのでエア考察気味。そんな感じです。

f:id:DebepikaDad:20190713015205p:plain

うちは去年も一昨年も僕:①現地SIM(MNO)、子供:①’現地SIM(MVNO)で行ってました。SIMフリーのiphoneSE×2です。
(僕使用SIM※今年もこれ使います)

f:id:DebepikaDad:20190713015651p:plain

(子供使用SIM※今年もこれ使います)

f:id:DebepikaDad:20190713015941p:plain


③あると便利なもの

・パーカーなど重ね着できるもの
 WCSは季節は夏。それなりに暑いはずです。が、経験上パーカーはあった方がいいです。
なんで?というと、会場は非常にエアコンが効いています。省エネ?知らん。そんな感じです。
ただやはり季節は夏ですので柔軟に対応出来る薄手のパーカー持参がオススメです。ユニクロとかで買える薄手の奴がいいと思います。
後飛行機内は気温調整の関係上若干低めの気温になりがちなのでそこでも役立つと思います。

・ペットボトルのお茶
 これには2つ理由があります。
  1)アメリカの飲み物は高い!
  2)アメリカの飲み物は大味な物が多い!
1)なんかホテルで買った350mlのペプシ、2.5ドルくらい取られた記憶があります。だったら日本から持って行った方がいいです。
2)やっぱり日本人、緑茶が恋しくなります。もちろん麦茶紅茶好きなのを持っていけばよいと思います。僕は過去2年、綾鷹の2リットルのペットボトルを3つ、500mlを2つ持って行ってました。大会中は500mlの方に内容移し変えてそれを飲んでました。
最終日には無くなるし余りそうならみんなで飲めば喜ばれます。
ペットボトルが入っていたスーツケースのスペースは帰りにはピカチュウのぬいぐるみなどに置き換わっているのでスーツケース的には問題ありません。ただし万が一の輸送中の破損に備えて1つ1つビニール包むなどしておいた方が無難です。
尚、液体の機内持ち込みはNGですので必ず預け荷物にしておいてください!

ウィダーインゼリー等流動食
 PJCSで既に体験済みでしょうが、昼は中々飯食う余裕ありません。時間あっても緊張や体調等でまともに食う事もできないかもしれません。そういう時に役立ちますので3つくらい入れておけばいいと思います。

フリーズドライ雑炊・味噌汁、レンチンご飯(サトウのご飯等)
 やはり慣れた飯は大事です。もちろん折角アメリカ行くのだから現地の飯を堪能したい!というのもありです。
ただ忘れてはいけないのは、我々は大会に出るもしくは選手をサポートする為に来ているわけで朝食ブッフェでドカ食いして対戦中に目の前と対戦者ではなくトイレと格闘する羽目になってはダメなんです。
という時にアメリカンなサンドイッチもいいですが雑炊などはありですよ。って感じです。
僕はアマノフーズとかのフリーズドライ用意してます。
尚、フリーズドライ選ぶ際は必ず肉が入っていない事を確認してください!

・粉のお茶、ポカリ等
 ペットボトルは破損が不安、そこまで荷物大きくしたくない、というときは粉がオススメです。

・ソフト抜け防止金具※2DSLLの人は不要
対戦中のソフトの抜けは「負け」です。衝撃や対戦中ふとした時に抜けてしまうかもしれません。備えあれば憂いなし。
CYBER・プッシュガード(3DS/3DS LL用)|サイバーガジェット

f:id:DebepikaDad:20190716000047p:plain

こういうのがあります。
もう生産/販売停止で品薄商品なので若干高めですね( ; ; )

・変圧器
 アメリカの電圧は120V、日本は100-110Vです。プラグの形状は同じです。
なので一見普通に使えそうです。
が、個人的には変圧器持って行くことをオススメします。
リージョンフリーな機器で機器側で電圧理解して対応できるものならそのままアメリカのコンセント挿して頂いていいと思います。
けどどの機器がリージョンフリーでどれはダメかなんていうのは熟知できないと思います。なので変圧器入れておけば安心です。
変圧器ですがAmazonとかで3000円くらいで結構いい奴買えます。
めちゃくちゃ高いものでもないので用意しておくといいと思います。
最近だとUSB-TypeC(PD対応)やUSB PoweIQポートまで備えた変圧器もあるようです。
変圧器ですが、扱えるワット数は確認するようにしてください。ノートPC/スマホの充電くらいなら問題ありません。
ドライヤーはNGです。変圧器飛びます。掃除機も挿しちゃだめです。やらないと思いますが…。後で説明する電気ケトルもNGです。国際対応のケトル買いましょう。
アメリカ電圧云々細かい内容はここが詳しく説明しておりました。

dokoiku-media.jp


電気ケトル
海外旅行行くと割とお湯沸かすというのが大変だったりします。
小さい国際対応の電気ケトル用意しておくとさっきの雑炊作ったりお茶だったりで役に立ちます。
僕が去年買ったのはこれです。
ヤザワ トラベル電気ケトル TVR53WH 
http://www.yazawa.co.jp/products/?item=26467

f:id:DebepikaDad:20190716000532p:plain

値段も2000円かからないので是非用意しておくと良いと思います。

・わりばし
 マイ箸でもOKです。僕はコンビニとかで貰えるわりばし(ビニール包装されたやつ)を普段は残してこういうとこで消費しています。やっぱり箸は便利!

・ボディタオル
 アメリカホテルの風呂事情は日本基準で考えるとはっきり言ってショボいです。
風呂に関しては確実に、アパホテル>>>>マリオットです。
せめて体洗うタオルだけでも日本から持ち込んだやつ使いたいですね。うちはいつもポリエステルのボディタオルですね。
後普段使いしているシャンプーリンスボディソープ等を小さいボトルに詰め直して持ち込むのもアリかと思います(もしくはトラベル用の小さいの買うとか)
詰め直しの際はちゃんと締めて二重包装とかして万が一の際の対策打つことを強くオススメします。
ボディタオルの種類等はここが色々紹介してましたね。

www.rakuten.ne.jp

 

という感じで、準備の基本編紹介させて頂きました。
皆様の渡航準備の一助になれば幸いです。

 
※なにかご意見、質問ありましたらTwitter: Debepika父さんのリプもしくはDMまで

twitter.com

ポケモンWCS2019(旅程)構築紹介(1’)(航空移動補足)

f:id:DebepikaDad:20190612204051p:plain

【補足】

ブログを公開したところ大変大きな反響頂いて大変うれしいです。
結構どういうふうに検索をすればいいか、どんなルートが安いのか質問受けますので取り急ぎ補足です。
日本-ワシントンDCの空路は無限大にありますのでその中から効率よく安いルートをうまいこと見つけられるかがキモですね。
どうやったら効率よく見つけられるかを紹介したいと思います。

※これは以下ブログ内容の補足です。まずはコチラからお読みください↓

debepikadad.hatenablog.com

 

1.どうやって検索するか

先の記事で紹介したSkyScannerを使うのもいいですが、ある程度航空会社絞っている場合は公式サイト使ったほうがいいかもです。特にマイルを集中させている方は。

格安航空券の比較【スカイスキャナー】国内・海外・LCC飛行機チケットの最安値検索


あと、検索する際に役立つ手法として
「IATAによるアルファベット3文字の空港コードを使って検索するとスムーズです。

(代表的な空港コード
WAS : ワシントンDC空港すべて(ワシントンDCは3つ(IAD,DCA,BWI)空港有)
      →WCS会場からは近い順にDCA>IAD>BWI です。
       安くてもBWIは個人的にはおすすめしないかな?
TYO : 成田(NRT)と羽田(HND)両方検索対象にできます
NGO : 我らが中部国際空港(愛称セントレア)、みんな使って~!
OSA : 関西国際空港KIX)と伊丹(ITM)、神戸空港UKB)検索対象に
     できます。
FUK : 福岡空港
CTS : 新千歳空港
OKA : 那覇空港

すみません、あとは「自分が使う空港名 空港コードで検索くださいm(,,)m
覚えると航空券の検索がだいぶ楽になります。ナッシュビル=BNIなんて多分もう使わないと思うけど(笑)

とりあえず日系のANAJAL、米系のユナイテッド、デルタくらいから
絞っていくといいと思います。

www.ana.co.jp

www.jal.co.jp

www.united.com

ja.delta.com


2.ルート例

2点(+α)ルート例(2019/6/12現在)を載せてみます。

(1)公式ツアートレースプラン
公式ツアーと全く同じルートになるので、仲間がいる、送迎バスに同乗すれば安心。
ただ、ちょっと高い、ホテル一人で泊まろうものなら公式ツアーと対して値段変わらなくなった。ただ、地方民ならば地方ー東京が安く使える為アドが大きいかも(公式ツアーは成田までの渡航費用は別切りなので…)

f:id:DebepikaDad:20190612212326j:plain

※ちょっとした小技:
ANAだとこの値段だけど、ユナイテッドで同じ便をとった場合は 224,570 円になります。(ユナイテッド(UA)とANAは同じ航空会社アライアンスに加盟していてそれぞれコードシェアしていたりするので予約はUA便名でとって実際乗る機材はANAということができます。なお、チェックインはそれぞれの会社でやる必要あるのでUA便でとった場合はANAのカウンターいっても追い返されるだけです(笑)

f:id:DebepikaDad:20190612213851p:plain

f:id:DebepikaDad:20190612214007p:plain

乗ってる飛行機は同じなのに6万変わります…。

(2)割と安いプラン
なんだかんだでデルタが一番安く行けそう。これならホテル相部屋すれば合計で
20万/人切ります。

f:id:DebepikaDad:20190612212915p:plain

f:id:DebepikaDad:20190612213027p:plain

デルタ、ANAの半額じゃん…。日程ちがう、直行便じゃないけど。
安く行くならデルタが一番かもです。

あと、マイレージ会員登録お忘れなく~! 以上補足でした。


※なにかご意見、質問ありましたらTwitter: Debepika父さんのリプもしくはDMまで

twitter.com

ポケモンWCS2019(旅程)構築紹介(1)(移動/宿泊手段編)

f:id:DebepikaDad:20190611211706j:plain

【はじめに】

こんにちは。PJCS2019参加された方々、お疲れ様でした。
うちの子はシニア2連続ベスト8という成績に終わりました。またもやTA一歩手前で
敗退です。が、立派な成績で有ることには変わりありません。

ポケモンWCS2019(以下WCS)への参加ですが、今回個人的に自分が休みを取りやすい年であることと、ANAマイルの使いみちとして今こそ使うべき、そして今回ライバルたちの大躍進/勇姿を見て本人も触発されたのでしょう、
PJCSからの帰り道、それなりに腹括っている感は感じられたのでもう一度参加を決めることにしました。
なお、少しPTの話をすると…
ニコ動の配信では「普通」「コンスタントなPT」と言われたPTになります(^^;
解説者さん、「本人の熟練度が試される、プレイングで勝ち抜いてきた」
と言って下さってありがとう。あと「みそしるうまそう」って言った奴誰だ!?笑

f:id:DebepikaDad:20190611213452j:plain


・・・前置きが長くなりましたが、私が今回お伝えしたいのは、
アメリカで行われるWCSに行くにあたってどの様な事が必要で、どの様な事があると/できるといいかという事をWCS2017,2018参加経験も踏まえて紹介したいと思います。
(公式ツアー(TA)も自費も経験あるのでどっちの観点でもお話できます)
参加権利を持っていて参加を検討している方もそうでない方も是非ご一読頂ければ幸いです。
特に自力手配を考えている方の助けになれば幸いです。あと同じルートの方、ぜひ声かけてください!同行歓迎します(^^)
なお、WCSについてはコチラ↓

www.pokemon.co.jp

1.WCS参加までの大まかな流れ

WCS参加までの大まかな流れは以下の通りです。

(1)WCS参加権利を得る
(2)①現地への交通手段の確保、②現地での宿泊手段の確保、③同意書の提出
(3)渡航に向けた準備
(4)渡航
(5)現地での選手チェックイン
(6)大会参加! 「バトルーゥ、スタート!」(愛美お姉さん、ちゃんとうちの名字読むときのイントネーション間違ってなかった、ありがとう)

ここでは大会参加を決めた方が最も迷うであろう、(2)、(3)について説明したいと思います。
ここでは(2)を紹介します。(3)は後日…(^^;

2.現地への交通、宿泊手段の確保、同意書の提出

現地への交通、現地での宿泊手段の確保については、大きく分けると以下2パターンに
なります。

f:id:DebepikaDad:20190612003841p:plain

尚、ここでは公式ツアーについて詳細は割愛させていただきます。
2017我が家はTA(ジュニア3位)でしたので、公式ツアーで行かせて頂きましたが、近畿日本ツーリストさん主催とのことで現地ホテルにもサポートデスクや問い合わせダイヤルあったりと海外初心者にも優しかったと思います。

2018と2019は我が家は自費になりますが、元々こういう手配は得意なので、当然うちは公式ツアーではなく、去年もそうですが今年も自前です。
まずは、
 ①航空券の手配
 ②空港-宿泊場所の移動手段の手配
 ③宿泊場所の手配

上記3点を説明します。

2-①.航空券の手配

なにはともあれ会場(ホテル)までの足確保が最優先です。
これをしないと話になりません。最悪ホテルはなんとでもなります。
(誰かに泣きついて部屋入れてもらう、など)
けど特にヒコーキはどうにもなりません。席なくなったら、ジ・エンドです。
また価格の変動の大きい部分でもありますので早めの確保がおすすめです。
(基本的に日にちが近づけば近づくほど高くなる傾向があります)

なお、日本の空港や移動手段はここでは割愛します。

日本からの場合、
 a)日本の国際空港(成田/羽田/関空/中部国際)→ワシントン直行便
 b)日本の国際空港(成田/羽田/関空/中部国際)→サンフランシスコ/シカゴ等の
  アメリカ空港→(アメリカ国内線)→ワシントンの経由便
どっちかになると思います。b)の方が安くなるケースが多いようです。
なお、今回は調べたところ安くなりませんでしたが、台湾まで片道で買ってそこから台湾発券で飛び帰りは成田を経由する様に調整して成田で降りるとかのマニアックルートもあります笑 エコだと価格差ないですが、ビジネスとかだと多分日本発券より安くなると思います。

あと、日程をずらすことで値段が変わるケースもあります。
一番最小限の日程は以下です。
------------------
 8/15:日本出発
 8/15:ワシントン着、WCS2019 Day0(選手エントリー、物販)
 8/16~18:WCS2019 Day1、Day2、Day3
 8/19:ワシントン発
 8/20:日本着
------------------

なお、ツアーだと8/19予備日(観光)、8/20ワシントン発→8/21日本着となります。
今回自分は8/15発が高かったのと、上記日程だとDay1は相当体がきつい(うちはDay2ですが)、8/15に現地入りだとDay0の物販VGCに負けるので(去年ナッシュビルパーカー買えなかった…(^^;)8/14日本発→8/14ワシントン着で朝から物販VGCに備えるプランにしました。

結論、こんな感じになります:(これが今回のうちのプランです)

f:id:DebepikaDad:20190611221820p:plain

これで154,690円/人(諸税込み)となります。
ちょっとこのルートは行きのシカゴ乗り換えが時間厳しいので事前の準備は入念に!
シカゴに限らず乗継便の場合はトイレは先に済ます、機内はさっさと降りる、入国時に聞かれる(であろう)質問の答えをメモで用意しておく、空港移動の動線は事前にWebで確認しておく。この辺の準備は必要かと思います。ヤバイと思ったら早めに空港にいるGH(グランドホスト=空港係員)に相談!
あと、ホテルは自分のとっているところが約115,060円(USD=110円で計算)/5泊に
なりますので、2人で行けば約20万ちょい、つまり公式の半額でいけます。
ホテル4人1部屋にすれば20万切れますね!
ホテルももう少し安くすること可能ですし、Skyscannerで調べればデルタとかで
もう少し安いものも見つかります(2019/6/11時点)

www.skyscanner.jp

(一例)

f:id:DebepikaDad:20190611222906p:plain

もっと安い奴ありましたが帰りも帰国日が+2だったりしましたので現実的ではない…。

なお、格安航空券は、払い戻し不可のことが多いため、よーく考えて購入してください。

2-②.空港-宿泊場所の移動手段の手配

アメリカは車社会かつとても広いので、空港から会場やホテルまでは車移動になります。
公式ツアーだと向こうがツアーバス手配してくれますが、個人だとそういうわけには行きません。自分で手配しましょう。
なお、公式ツアーと航空移動手段及びタイミングが同じになる場合は、近ツーに言えば空港からオフィシャルホテル(マリオット・マーキス・ワシントンDC)までの送迎バスに同乗させてくれます。(有料:去年実績で3,000円/人)
うちは去年は行きは公式と同じルートで空路手配してたので送迎バス同乗しました。
帰りはSuperShuttleを使いました。

www.supershuttle.com

英語ですがそんなに予約は難しくはないです。スマホアプリもあります。使うなら入れておくことおすすめします。
試しに価格出したらこんな感じです。

f:id:DebepikaDad:20190611231126p:plain

ワシントン・ダレス国際空港(IAD)→WCS2019会場までの例です。(2人価格)
他にもいろいろ選択肢ありますが、Shared RideかNon-Stop Rideを使うことになると
思います。
 ・Shared Ride = あいのり です。他の方の目的地も寄って行くため、
           多少時間が掛かる可能性あります。
 ・Non-Stop Ride = 他の方はいないので自分たちの目的地まで文字通り
           ノンストップで運んでくれます。

ちなみに前回はピックアップの時間になると自分の名前をタブレットに表示した
運転手がやってきましたので、ピックアップの場所にちゃんと行けば迷うことはない
と思います。
行きだけじゃなく帰りの予約も忘れずに!なお、SuperShuttleはピックアップ
予定2時間前まではキャンセル無料のようです。なのでとりあえず抑えておくのは
アリです。

なお、空港からWCS会場までのルートは使う空港によって3つあります。

■ルート① ワシントン・ダレス国際空港(IAD)→WCS会場
 ※公式ツアーだとこの空港使います

f:id:DebepikaDad:20190612002325p:plain


■ルート② ロナルドレーガン・ワシントン・ナショナル空港(DCA)→WCS会場

 ※私の旅程ルートだと行きはこの空港使います
f:id:DebepikaDad:20190612002545p:plain


■ルート③ ボルチモア・ワシントン国際空港(BWI)→WCS会場

 ※あまり馴染みはないかも…、会場までの距離も遠いので不便そう。
f:id:DebepikaDad:20190612002708p:plain


2-③.宿泊場所の手配

宿も抑えておきましょう。ちなみに私はいろんな意味の願掛けも込めて(笑)
実はPJCS前の5月にキャンセルOK料金で宿抑えていました。
ちなみに公式ツアーでも利用する「マリオット・マーキス・ワシントンDC」で予約しています。ポケモンはマリオット系を実質オフィシャルホテルにすることが多いです。今回読みが当たりました。(去年日本人はオムニで外国人はウェスティンだったのなんだったんだ…?)

ちなみに2人の場合=1人あたり約57,530円(USD=110円で計算)※1泊11,506円

f:id:DebepikaDad:20190612010535p:plain


4人の場合=1人あたり約33,055円(USD=110円で計算)※1泊6,611円
f:id:DebepikaDad:20190612010003p:plain

(価格は2019/6/11調べです)
これですがキャンセルOK料金で出しています。絶対そこに泊まる自信があれば前払い料金にすればもう少し安くできます。なんかの間違い等で変更する可能性を加味して私はとりあえずキャンセルOK料金にしておいたほうがいいと思います。

エクスペディア等で探せばもっと安いとこはありますが、会場近くをおすすめします。
特にWCSほんと疲れるし、場所離れていることで移動に時間かかって集合時間遅れたりしたら目も当てられないし、多分マリオットは世界のポケ勢のたまり場になると思うので絶対楽しいと思いますよ!(特に最終日は打ち上げ的に盛り上がること間違いなし)

 
次は渡航に向けた準備(ESTAのとり方や会場内であると便利なもの、日本から持ち込むべきもの、現地での通信手段等)を書きたいと思います。(今月中には…(^^;)

ちなみにWCS参加同意書は2019/7/1必着なので参加される方はお忘れなく!

 

長文ご覧頂きありがとうございました!WCSへの渡航の一助になれば幸いです。

(2019/6/12更新)
航空移動について補足を追加しました。

debepikadad.hatenablog.com


※なにかご意見、質問ありましたらTwitter: Debepika父さんのリプもしくはDMまで

twitter.com